

今日のお弁当たち
こんな感じ。
昨日原信に行ったら備蓄米売ってた。
令和4年産のいわゆる古古古米。
5kg 2000円(税抜)お一人様一点限り。
じゃーん!備蓄米だぞー!っていうその風貌。

心配なので野菜室保管。
早速今朝炊いてみた。
においがあるわけでもなく、変色してるわけでもなく、
黙って出されたらまったくわからないレベル。
味わって食べたら、甘み少な目かな?とか、
もっちり感はないかな?とか無理やり感じる程度。
さすが万全の体制で保管されていたお米だね。
ラ・ムーで売ってる安米(今は高い)よりよほどおいしいよ?
息子弁当がある間は毎日3合炊飯なのでお米がごんごん
減っていくから、これもあっという間に消費かな。
本日は呼吸器外科再診日。
ドレン抜いたあとのホチキス止めのそのホチキス針を
抜いてもらう予定。
でもって、取った病変の正体を告げられる日。
既に癌化していたのか、それともその一歩手前だったのか。
まだ痰が出るけど、まさかCTには映らない別の病変
あったりしないよね?
コメント